矯正治療の種類について

矯正治療の装置について

乱れた歯並びを整える矯正治療はさまざまあり、矯正装置もたくさんの選択肢があります。それぞれの装置に価格や見た目などに特徴があるので、ご自身に合った矯正装置を選ぶことが大切です。静岡県浜松市の清水歯科医院では、矯正治療にあたって、「無料コンサルテーション」を行っています。こちらのページでは矯正装置についてご説明します。

メタルブラケット

メタルブラケット 歯の表面にブラケットと呼ばれる小さな装置を装着し、金属のワイヤーを通して歯を動かします。金属(メタル)のブラケットなので目立ちますが、多くの症例に対応します。薄くて丈夫なうえ、ほかの矯正装置に比べて、費用を抑えることができます。

クリアブラケット

クリアブラケット 透明感のあるブラケットを使用する矯正装置です。歯の色とも調和しやすいので装置自体があまり目立ちません。ワイヤーの色を選ぶことで、お口の中で目立ちにくくなります。

セラミックブラケット

セラミックブラケット ブラケットをセラミックでつくった装置です。白いので目立ちにくいのが特徴です。仕組みはメタルブラケットと同じですが、メタルブラケットに比べ多少強度が弱くなります。

床矯正(小児矯正)

床矯正(小児矯正) 入れ歯のように取り外しができる矯正装置で、毎日一定時間装着することで顎の大きさを広げたり、バネやネジを埋め込むことで歯を移動したりすることもできます。乳歯が生えている乳歯列期、または乳歯と永久歯が混ざっている混合歯列期の矯正装置として用いられます。

MEAW(マルチループ・エッジワイズ・アーチ・ワイヤー)法

MEAW(マルチループ・エッジワイズ・アーチ・ワイヤー)法 ループ状のワイヤーを用いて歯を動かしていく装置です。歯が動きやすいように1本1本の歯にループがつくので、すべての歯を同時に動かすことができます。歯の位置だけでなく垂直的な上下にも動かすことができます。
≪Point!≫清水歯科医院は「口腔筋機能療法(MFT)」に力を入れています!

歯列は、舌や口唇、頬などの口腔周囲筋から常に圧力を受けています。咀嚼(そしゃく)、嚥下(えんげ)、発音などの口腔機能がうまく働いていないと、筋肉による歯列への圧力のバランスが崩れ、不正咬合や矯正治療後の後戻りを起しやすくなります。これらは古くより舌癖、異常嚥下癖などと呼ばれ、私たち歯科医師を悩ませてきました。また、口呼吸や頬づえ、お子様の指しゃぶり、爪かみなども、歯並びを乱したり、お口まわりの筋肉の不調和の原因になっているので、注意が必要です。

【お口の筋機能をチェック!】

【お口の筋機能をチェック!】

以上、どれか一つでもチェックがある方は、歯列が乱れていたり、歯列への筋圧バランスが乱れている可能性があります。

≪Point!≫清水歯科医院は「口腔筋機能療法(MFT)」に力を入れています!

「口腔筋機能療法(MFT)」は、口腔機能を改善することにより、筋圧のバランスを整え、歯列の正常な形態を維持するための環境づくりを行うことを目的としています。舌や口唇、頬などお口まわりの筋肉をトレーニングするプログラムです。当院では専用のワークブックに沿って2~3週間に一度の間隔でトレーニングを行います。

矯正治療担当 Dr.清水からのメッセージ

矯正治療担当 Dr.清水からのメッセージ

歯並びが乱れていると、見た目を気にして人前で口を開けて笑ったり話したりすることをためらってしまうことがあります。それだけでなく、歯みがきや発音、身体のバランスなどにも悪影響を及ぼすこともあり、早めに治療をしたほうがよいとされています。

欧米では昔から歯並びを美しく整えることがステータスになっていますが、近年では日本においても、タレントさんや営業職など人前に出る機会が多い方は、積極的に歯列矯正治療を受けていらっしゃいます。また、矯正治療は年々進歩し、目立ちにくい治療方法や装置も選べるようになったことでこれまで矯正を躊躇していた方にも受けやすくなり、一般的に広まりつつあります。

矯正治療は歯並びを改善し、正しく美しい咬み合わせにすることが目的です。治療期間や費用の面など気になることもあるかと思います。当院では、矯正のコンサルテーション(ご相談と簡単な治療計画の作成)には無料で対応しておりますので、歯並びの乱れが気になっている方は、まずはお気軽にご相談ください。